新潟東ロータリークラブ週報
No.3031 2020.9.18
※写真は後日掲載となります。司会、斉唱
<司会>後藤真介 SAA
<会場音楽(斉唱無し)>
・ロータリーソング:「それでこそロータリー」
・会 歌:「すばらしき仲間」

野沢慎吾 会長 挨拶

皆さん、こんにちは。
9月15日(火)に新風会がありました。後程、詳しく野澤君から報告していただきますが、インターアクトに参加したことのある18歳の男の子が参加していました。幹事の佐藤君と一緒に台湾にも行ったことがあるそうで、二次会でお寿司を食べ、たまに行くクラブに連れて行って、いい意味で社会勉強をしたとは思いますが、変なところに連れ回したなと思い、少し反省しました。
新風会に参加しているメンバーの平均年齢は、正確にはわかりませんが、おおよそ30歳前くらいの方々です。
昨夜いろいろと考えて、ロータリーのメンバーを増やす時は、私もそうでしたが、まず青年会議所に入り、その後、先輩方に引っ張られて入るというケースが非常に多いと思います。しかし、もっと若い頃からロータリーの理念、教育、考え方を知ってもらう上で、青年会議所と競合し、若い人を入れた方が良いのではないかと考えました。まだ具体的にどうだという案はないですが、40歳くらいになると余計な事など、頭の中にいろいろなものが入ってしまいます。そうではなく、若いうちにロータリーの精神を学んでもらうような勧誘が必要なのではないかなと思いました。
来週、静岡東ロータリークラブのメンバーと懇親会を開催します。翌日はゴルフを行います。コロナ禍なのに大丈夫かな、と思いつつ、約5名のメンバーに参加をしてもらいます。鍋茶屋に行き、新潟の雰囲気を味わっていただいた後、ゴルフをします。参加者の皆さんはたくさん楽しんでいただけたらと思います。
五十嵐君がロータリー在籍60年になるそうです。
先回の理事会で急遽、40年以上在籍された方への表彰制度を設けることが決定しました。40年以上在籍された方を対象に5年おきに感謝状を渡します。五十嵐君の次は河崎君ですね。
ロータリーへ入会する時期の平均年齢は45歳前後、在籍年数の平均は約25年だそうです。平均は25年以上ですが、40年以上いらっしゃる方に感謝状をお送りしようと考えました。
五十嵐君には、後ほど感謝状を贈りたいと思います。皆さまも60年目指して頑張りましょう。よろしくお願いします。
ゲスト・ビジターの紹介

●親睦委員
佐藤寿彦 君
ゲスト・ビジターの紹介
●のんぴーり青山
菅原さん、荒井さん
●米山奨学生
コットパーシャリン・ティータット 君
●卓話講師
新潟妖怪研究所
所長 高橋郁丸さん
退会挨拶

●サッポロビール㈱
新潟統括支社
支社長 細川恭伸 君
1年半で退会となりました。異動で北海道に行きます。短い期間でしたが楽しい時間を過ごさせて戴きました。お世話になりました。
感謝状 お祝い 贈呈

●村山六郎 君
1980年1月8日入会
在籍40年



●五十嵐忠司 君
1960年6月24日入会
在籍60年



委員会・同好会報告

●社会奉仕委員会
小林文浩 君
本日のんぴーり青山の商品引渡日です。
10月は、9日〆切、16日商品引渡しです。

●広報・会報雑誌委員会
孫 犁冰 君
ロータリーの友9月号紹介

●新風会
野澤 修 君
9/15開催しました。次回12/7の予定

●野球同好会
野澤 修 君
10/17市内7RC野球大会。第一試合の相手、新潟万代RC。勝利すると、新潟北RC

●健康ランチ
田淵展子 君
本日は体を温める、しょうがとネバネバ野菜のスープでした。
幹事報告

●佐藤真介 幹事
・9/25は静岡東RC来訪、夜例会です。
・地区大会は10月の予定が4月になりました。詳細は後日通知します。
本日の卓話

ゲストスピーカー紹介
石川 昇 君

卓話「新潟のアマビエ?~福島潟の予言獣~」

新潟妖怪研究所
所長 高橋郁丸さん

ニコニコBOX

ニコニコBOX委員会
寺嶋一夫 君
五十嵐忠司 君
60年在籍のお祝いを頂戴致しましたので。
野沢慎吾 君
新潟妖怪研究所の高橋さん、卓話よろしくお願いします。いつも石川君のネットワークの広さに驚かされます。
志田常弘 君
とっても涼しくなってきたので喜んでいます。今日は、やむなく早退させていただきます。
孫 犁冰 君
私は日にちを間違えて、新風会の会場に着いたのは24時間遅れでした。皆さんには大変申し訳なくて、悲しくなりました。お詫びと自戒を兼ねて、参加費をニコニコに寄付致します。もし許して頂ければ、月間賞を下さい!
品田史夫 君
新潟東ロータリークラブにお世話になり、立川さんと一緒にバッジを頂いてから27日で1年になります。体験入会で、家族納涼会「のど自慢大会」でびっくり!毎回、皆様のスピーチは勉強になります。ロータリーソングでタクトを振り、皆様と握手、米山奨学生、健康ランチ、年次総会の投票、鍋茶屋新年会、新潟7クラブ合同会、ZOOM例会と色々ありましたが、皆様とお会いし、仲間にさせて頂きました。出会いに感謝し、ニコニコします。毎週楽しいなぁ。
ニコニコサポート
9/11分 604円
次回例会 9月25日 静岡東RC合同夜例会
本日の出席率 77.42% / 2週間前メークアップ後 85.94%