司会、斉唱
<司会>池田 毅 SAA
<斉唱>ソングリーダー:品田正嗣
・国歌:「君が代」
・ロータリーソング:「奉仕の理想」


保苅玲子 会長 挨拶

10月は米山月間です。米山月間は、日本独自の特別月間であり、日本のロータリーの父と呼ばれた米山梅吉翁の遺徳を記念して、彼の死から6年後に始まった事業です。
米山奨学事業の最大の特長は「世話クラブ・カウンセラー制度」です。単に奨学金を支給するだけでなく、奨学生一人ひとりに地域のロータリークラブから世話クラブが決められます。そして、世話クラブの会員から選ばれたカウンセラーが奨学生の相談役として精神的な支援を行います。この事業は、ロータリーが理想とする国際理解や相互理解に努め、国際親善と交流を深め、優秀な留学生を支援することで、国際平和の創造と維持に貢献することを目的としています。
米山奨学生は、奨学期間中にロータリーの例会や奉仕活動に参加することで、日本の文化や宗教、習慣などを学び、社会参加や貢献意識を育てます。そして、将来はロータリーの理想とする「国際平和に貢献する人物」となることが期待されています。これまでに24,133名の奨学生を支援してきており、規模・実績ともに民間で最大の留学生奨学団体となっています。
自国の若者を外国へ送り出す「ロータリー財団の奨学事業」と、外国からの留学生を受け入れる「米山奨学事業」は、日本のロータリーにとって相互補完の役割を果たしており、まさに車の両輪のような意義を持っています。
今月は米山月間です。米山奨学生への理解をより深め、彼らをより一層応援していきたいと思います。
ゲスト・ビジターの紹介
池田 毅 SAA
ゲスト・ビジターの紹介
●卓話講師
フィン、ヒエン ティ デュウ さん
●米山奨学生 担当教授
新潟食糧農業大学
教授 松本辰也 さん
新潟食糧農業大学 教授 松本辰也 さん挨拶・フィン, ヒエン ティ デュウさんへ奨学金贈呈

新潟食糧農業大学 教授
松本辰也 さん
米山奨学生 フィン、ヒエン ティ デュウ さん紹介

奨学金贈呈
表彰

●100%出席バッチの贈呈
品田史夫(5年)
志田常弘(38年)
お祝い

●紹介者 親睦委員
神田忠明
会員誕生日紹介
●10月 会員誕生日
・松宮 郷
・澤 英次
・金子将太
・後藤真介
・池田江里子
・佐藤寿彦
・薄田 豊
・品田史夫
委員会・同好会報告

●R財団委員会
澤 英次
寄付の紹介
池田 毅 $100

●米山奨学委員会
金子将太
寄付の紹介
池田 毅 10,000円

●静岡東RC交流会について
北村愼一
ゴルフ大会1位 山田克明

●健康も美味しさも自分で創る会
品田史夫
10月24日(木)18時~
ピアテラス(カキ小屋)で開催します。

●ニコニコBOX
須田寛子
幹事報告
●薄田 豊 幹事
幹事報告
10月ロータリーレート $1=142円
本日の卓話

●ゲストスピーカー紹介
古川喜代志

●米山奨学生
フィン、ヒエン ティ デュウ さん
米山奨学生スピーチ「私の抱負」

●お礼の言葉と謝礼贈呈
ニコニコBOX
次回例会 10月11日(金) 卓話「西郷隆盛 新潟松浜滞陣の謎」
新潟市北区歴史文化研究会 新潟賢治童話の会 会長 小島勝治 氏
本日の出席率 66.10% / 2週間前メークアップ後 70.97%