No.3216 2024.10.25

司会、斉唱

<司会>品田史夫 SAA
<斉唱>ソングリーダー:齊藤弘樹

・ロータリーソング:「四つのテスト」
・会歌:「世界の友と」

品田史夫
齊藤弘樹

保苅玲子 会長 挨拶

保苅玲子

 10月24日は「世界ポリオデー」です。ロータリーは、これまでに122カ国で30億人以上の子どもたちへのポリオ予防接種を支援してきました。ポリオは、ポリオウイルスが原因で人から人へ感染する病気で、小児麻痺とも呼ばれ、特に小さな子どもがかかりやすい感染症です。ウイルスは人の口から入り、腸で増殖し、便を介して他の人に広がります。感染しても、ほとんどのケースで症状は出ず、自然に免疫ができることが多いですが、稀にウイルスが脊髄に達して麻痺を引き起こし、その麻痺が一生残ることがあります。
 ポリオには予防接種があります。ワクチンを接種することで、ほとんどの人が十分な抗体を得ることができます。日本では1980年の1例を最後に、新たなポリオ患者は出ていません。しかし、感染者がいなくてもワクチンを接種する理由は、海外からポリオウイルスが持ち込まれるリスクがあるからです。感染しても症状が出ない場合が多く、知らないうちにウイルスを持ち帰国(または入国)してしまう可能性があります。免疫を持つ人が減少すると、ポリオの流行リスクが高まります。
 日本では、多くの人がポリオに対する免疫を持っているため、大規模な流行は考えにくいですが、予防接種を受けない人が増えれば、免疫を持たない人たちの間で感染が広がり、流行の可能性が高まります。現在、ポリオの常在国はアフガニスタン、ナイジェリア、パキスタンの3カ国だけです。1980年に根絶された天然痘に続き、人類はポリオの根絶まであと一歩のところまで来ています。
 ロータリーが発症ゼロ後も引き続き資金を投入している理由は、ポリオの再発を防ぐためです。皆さまの一層のご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

ゲスト・ビジターの紹介

品田史夫 SAA

 ゲスト・ビジターの紹介

●卓話講師

 一般社団法人法人クレジットカード相談士協会法人クレジットジカード相談士
 細井加代子 さん

伝達事項

安藤幸夫、松岡功太郎
●ガバナー賞 会員増強表彰

 安藤幸夫、松岡功太郎

委員会・同好会報告

中村勝治
●新風会
 中村勝治

 10月28日新風会宜しくお願いします。

田淵展子
●健康ランチ
 田淵展子

 秋らしく、新ゴボウを使いました。シュークリームが美味しい。

松岡 治
●健康も美味しさも自分で創る会
 松岡 治

 昨日行われた料理教室の報告
 米山奨学生ヒエンさんも参加。次回は12月12日を予定しています。

羽賀 浩
●ニコニコBOX
 羽賀 浩

幹事報告

薄田 豊
●薄田 豊 幹事
幹事報告

・2027-28年度ガバナーは、糸魚川中央RC森田 英 氏に決定
・地区大会記念ゴルフ大会成績報告

本日の卓話

保苅玲子
●ゲストスピーカー紹介

 保苅玲子 会長

細井加代子
●一般社団法人法人クレジットカード相談士協会法人クレジットジカード相談士
 細井加代子 さん

 卓話「経営に役立つ法人クレカ活用術」

お礼の言葉と謝礼贈呈
●お礼の言葉と謝礼贈呈

次回例会 11月1日(金)
 卓話
 ワーカーズコープ ごまのたね 代表理事 齋藤紀美子 氏

本日の出席率 59.02% / 2週間前メークアップ後 71.67%