No.3233 2025.3.14

新潟東ロータリークラブ週報
(蒲原神社観梅例会)

ご祈祷

金子康弘
●蒲原神社

 宮司 金子康弘 さん

玉串奉奠





司会

<司会>池田 毅 SAA

池田 毅

保苅玲子 会長 挨拶

保苅玲子

 本日は梅見例会にご参加いただき、ありがとうございます。奈良時代には、花見といえば梅を鑑賞することを指していました。当時、中国から日本に文化や物品が多く伝わり、その中の一つが梅でした。香り高い梅の花は桜よりも人気がありました。貴族のあいだでは梅を愛でながら歌を詠むことを好み、これが現在の花見の原型となったとされています。こうして愛されてきた梅。今日の梅見例会で、皆さまのウェルビーイングを高める機会となれば幸いです。
 また、明日3月15日には、ホテルイタリア軒にて室賀年度のPETS(次期クラブ会長・幹事のための研修セミナー)が開催されます。次期クラブ会長の野澤さん、幹事の長北さん、どうぞ有意義な一日をお過ごしください。

ゲスト・ビジターの紹介

池田 毅 SAA

 ゲスト・ビジターの紹介

●卓話講師

 蒲原神社
 金子隆弘 さん、金子康弘

フィン、ヒエン ティ デュウ
●米山奨学生

 フィン、ヒエン ティ デュウ さん

のんぴーり青山
●のんぴーり青山

 蒲澤 さん、丸山 さん

退会挨拶

バナー贈呈
●バナー贈呈

第一生命保険株式会社
 県都営業オフィス営業部長 松岡 治
サッポロビール株式会社
 東日本本部新潟統括支社 統括支社長 小樋山規之

お祝い

畑 舞子
紹介者 親睦委員
 畑 舞子

 創業記念日紹介

 ●3月 創業記念日

 ・松宮 郷
  ANAクラウンプラザホテル新潟
 ・寺嶋一夫
  有限会社寺嶋旗幕染工場
 ・本間 亮
  株式会社溶興
 ・金子将太
  株式会社ベネフィット

委員会・同好会報告

中川一広
●ニコニコBOX
 中川一広

本日の卓話

金子隆弘
●蒲原神社 名誉宮司

 金子隆弘 さん

平家琵琶について
●蒲原神社 氏子総代

 水本孝夫

集合写真

集合写真
●集合写真

次回例会
 3月21日(金) 卓話「江戸時代の旅Ⅰ」 作家 金森敦子 氏

本日の出席率 67.74% / 2週間前メークアップ後 70.97%